top of page

身近な日用品が肌を傷つけている可能性があります

  • column
  • 2022年7月7日
  • 読了時間: 2分

接触皮膚炎は次のような日用品にも注意が必要です。気づいたら早めに診療を受けましょう。


化粧品

目と口のまわりは、皮膚が薄く弱いところ。顔にトラブルがあると化粧かぶれと思いがちですが、洗いすぎると、パック、日焼け止め、メイク落とし、界面活性剤、つけまつ毛の接着剤などに刺激反応を生じやすくなります。特に40歳代は洗いすぎに注意しましょう。


日焼け止め

日焼け止めは、光老化の対策に有効です。しかし、紫外線吸収剤が入っていて、汗をかくと染みる人は、紫外線吸収剤の入っていないノンケミカルタイプを使うようにしましょう。


毛染め

白髪染めやおしゃれ染めでは、アレルギーが重症化して、顔が腫れる、頬から頸部(けいぶ)に皮膚炎が広がることがあるようです。染めている最中や翌日に皮膚や頭皮に違和感があったら、毛染めアレルギーになっている可能性があります。皮膚科の専門医に相談した方がよいでしょう。


爪のおしゃれ

ネイルの接着用アクリル樹脂は、皮膚につくとかぶれることがあります。扱いに慣れていない人や手荒れなどで皮膚が荒れていると、爪のおしゃれでアクリル樹脂が入りやすくなるので注意しましょう。


テープや絆創膏

医療用の接着剤で接触皮膚炎を起こすことがあります。テープや絆創膏(ばんそうこう)にかぶれやすい人は、病院や歯科で治療を受ける前に医療者に話しましょう。また、絆創膏を貼り、湿って白っぽくなった皮膚のまわりに水っぽい発疹が出る場合は、アレルギー性接触皮膚炎の可能性があるようです。


意外にも身近な日用品に皮膚の症状を悪化させてしまうことがありますので、皮膚の症状に気をつけましょう。


4 Comments


Guest
Jul 25, 2022

絆創膏で白くなった後発疹がでて痒くなるのは皮膚炎なのですね…使う絆創膏に気をつけます!

Like

Guest
Jul 13, 2022

最近化粧を落とす前に寝落ちしてしまうので気をつけます…

Like

片山千鶴
片山千鶴
Jul 07, 2022

毎日使う化粧品に、肌荒れの原因があるとは知らなかったです。洗顔は優しく行うようにしていきます。

Like

Guest
Jul 07, 2022

採血後に貼る絆創膏でよくかぶれていたので、次回は先生に相談してみます!

Like

◆ 診療時間・交通アクセス

診療時間表HP用.jpeg

■診療受付時間

午前:11:00~14:30    午後:16:00~19:30

■診療担当医
月、火、木、金曜日:宮脇  水曜日:仁保

・ご予約優先
・当日でも外来受診、電話でのご予約、web予約を受け付けています

​・栄養療法に関しては、電話でのご予約がスムーズです。

※当院は保険診療と自由診療を行っております。

※18時以降は保険適用の時間外加算となりますのでご了承ください。​​

■​メンタルカウンセリング(外部) 

※予約制:専用ページからのweb予約のみとなっております。
※LINE・お電話でのお問い合わせは承っておりません。

→メンタルカウンセリング詳細ページ

■所在地

〒104-0061 東京都中央区銀座2丁目10-11 マロニエ通り銀座館10階

■お問合せ

内科:診療受付時間内

TEL :03-6260-6475 / FAX :03-6260-6477

Email:info@medical-clinic-ginza.com

■最寄駅

東京メトロ「銀座一丁目駅」8出口 徒歩2分

東京メトロ「銀座駅」A13出口 徒歩4分

「東銀座駅」A8出口 徒歩2分

長方形高画質.webp
〒104-0061 東京都中央区銀座2丁目10-11 マロニエ通り銀座館10階

Copyright (C) 2022 医療法人社団彗星会 ALL Rights Reserved

​TEL:03-6262-7825

bottom of page