top of page

手のひらを冷やして熱中症対策を

  • column
  • 2022年6月29日
  • 読了時間: 2分

ここ数日は各地で猛暑日となりました。

梅雨が終えた後は、急な暑さに耐えきれず熱中症になる方が多いです。熱中症対策はいくつかありますが、今回ご紹介するのは「手のひらを冷やす」ことです。


なぜ手のひらで体温が冷えるのか?

手のひらには体温調節の役割を担う、「AVA」という血管があります。AVA=動静脈吻合(どうじょうみゃくふんごう)が集まっている手のひらに熱い血液を流し、熱を流しているのです。空気中に手のひらを出しているだけで熱は逃げていきますが、冷たいものを持つことで体温を下げやすくする効果があります。手のひらだけでなく、足の裏にもあるAVAは、他の毛細血管に比べると1万倍程多くの血液が流れています。手のひら、足の裏を冷やすことで、効率よく身体を冷やすことができるのです。



ただし、冷やしすぎには要注意です。

氷など10度を下回る冷たすぎるので、15度程度のものを使うと良いでしょう。AVAは冷やしすぎてしまうと、せっかく拡張していた血管が、収縮してしまうことがあるそうです。熱の発散をするために血管が集まったのに、熱を発散しにくくなってしまうのです。最も簡単な方法は、水道水に手や足を入れること。これだけで十分効果は発揮します。洗面器や器などに貯めたところに浸かるのも良いでしょう。


6月7月はまだ夏に身体が慣れておらず、血液をたくさん流したり汗をかいたりする機能がまだ追いついていない状態です。それを把握したうえで、エアコンをつけたり水分補給を積極的に行ったりと早めに熱中症対策を行っていきましょう。

6 Comments


Guest
Aug 03, 2022

初耳でした!早速やってみます。

Like

Guest
Jul 25, 2022

そんな簡単に冷やす方法があるなんて、驚きでした。すぐ試してみます!

Like

Guest
Jul 03, 2022

意外と手軽に身体を冷やすことができるのですね!

Like

Guest
Jul 03, 2022

本当に暑さが苦手でこれからどんどん暑くなるのも嫌なのですが、手軽にできる方法なので、やってみます♪

Like

平池優季
平池優季
Jul 03, 2022

仕事で外に出ることが多いので夏バテ気味でした。

手軽のできる方法なので休憩のタイミングの時などにやってみます!

Like

◆ 診療時間・交通アクセス

診療時間表HP用.jpeg

■診療受付時間

午前:11:00~14:30    午後:16:00~19:30

■診療担当医
月、火、木、金曜日:宮脇  水曜日:仁保

・ご予約優先
・当日でも外来受診、電話でのご予約、web予約を受け付けています

​・栄養療法に関しては、電話でのご予約がスムーズです。

※当院は保険診療と自由診療を行っております。

※18時以降は保険適用の時間外加算となりますのでご了承ください。​​

■​メンタルカウンセリング(外部) 

※予約制:専用ページからのweb予約のみとなっております。
※LINE・お電話でのお問い合わせは承っておりません。

→メンタルカウンセリング詳細ページ

■所在地

〒104-0061 東京都中央区銀座2丁目10-11 マロニエ通り銀座館10階

■お問合せ

内科:診療受付時間内

TEL :03-6260-6475 / FAX :03-6260-6477

Email:info@medical-clinic-ginza.com

■最寄駅

東京メトロ「銀座一丁目駅」8出口 徒歩2分

東京メトロ「銀座駅」A13出口 徒歩4分

「東銀座駅」A8出口 徒歩2分

長方形高画質.webp
〒104-0061 東京都中央区銀座2丁目10-11 マロニエ通り銀座館10階

Copyright (C) 2022 医療法人社団彗星会 ALL Rights Reserved

​TEL:03-6262-7825

bottom of page