一般内科
当院では、発熱、咳、倦怠感、頭痛、胸痛、腹痛など様々な体の不調に対し、総合的な初期診療をしています。
生活習慣病(高血圧、脂質異常症、糖尿病、高尿酸血症、肥満など)の治療、
健康診断や人間ドックで異常を指摘された後の再検査(二次検査)や治療にも対応しています。
「体調が悪いが、何かを受診したらわからない」という時の窓口的な役割もありますので、安心してご受診ください。
診察後、CTやMRIなどさらなる検査が必要な場合は、提携医療機関にご案内いたします。
専門的で高度な検査や治療が必要と判断された場合は、専門医療機関へご紹介いたします。
当院の特徴として、薬の治療だけでなく、生活習慣(食事、運動など)や必要な栄養素のアドバイスを行うことによって、薬を減らすこと(減薬)も試みています。
主な対象疾患
急性疾患
かぜ症候群(発熱、咳、痰など)、季節性感染症(インフルエンザなど)、咽頭炎、扁桃腺、気管支炎、肺炎、急性胃腸炎(腹痛、下痢、吐き気)、頻尿、膀胱炎、血尿など
慢性疾患
生活習慣病(高血圧、脂質異常症、糖尿病、高尿酸血症、肥満など)、貧血、頭痛、アレルギー性疾患(花粉症、気管支喘息)、便秘症、睡眠時無呼吸症候群など
対応可能な検査
<迅速診断>
・コロナウイルス抗原検査
・インフルエンザ抗原検査
・コロナ+インフルエンザ同時検査
・マイコプラズマ検査
・溶連菌検査
・ノロウイルス検査
<血液検査>
・血算、生化学、炎症反応など一般的な検査
・アレルギー検査(View39)
・各種抗体検査
など、たいていの検査に対応(外注のため、結果は翌日以降になります)
<尿検査>
・白血球、潜血、タンパク、ブドウ糖、pH、比重など定性
・その他、定量検査(外注のため、結果は翌日以降になります)
<画像診断>
・胸部レントゲン検査
・エコー検査(頚部、腹部)
<心電図検査>
・安静時12誘導心電図
・24時間ホルター心電図
※ノロウイルス検査に関しましては、保険適応となるのは3歳未満・65歳以上の方のみです。該当しない方は自費での検査が可能です。